8 Feb 2022
広報活動も、デザインも、ひとまず基本を学びたいNPOの広報担当者に、特にお勧めです。 著者の谷さんのご好意で、本ブログ読者3名様に本書をプレゼント! (応募期間は、2022年3月31日に終了しました) タイトルには「公務員」と書かれていますが、 「地域と関わりのあるNPO」と置き換え…
6 Feb 2021
2021年1月も良記事が公開されていましたので、まとめてご紹介します。 ●Web 【第4弾】NPOの広報担当者ならブックマークしておきたいウェブサイト – ファンドレイジングのレシピ 「WordPress」利用時のリスクとその対策 − ESET/マルウェア情報局 10個の項目からロゴ…
24 May 2017
ターニングポイントを迎えるNPOに、特にお勧めです。 自分たちの力でここまでできる。 長年使った広報物や伝え方を見直す前に読みたい一冊。 書き込んでいくことで理念が整理できる「NPOのための想いを伝わる言葉にするワークブック」 団体の理念が明確になり、浸透していけば、活動もしやす…
28 Aug 2016
「ネーミングやキャッチコピーってどうやってつくったらいいんだろう?」 「人の心をつかんだり、分かりやすく伝えるための文章づくりのコツを知りたい」 そんな思いを抱くNPO代表者の方や、広報担当の方、多いのではないでしょうか。 そんな方々のために、キャッチコピー・文章づくり・ネーミングをさくっ…
14 Jun 2016
大きな反響をいただいたNPOのノンデザイナーにお勧めしたい!デザインの基礎が学べる厳選スライドに続いて、おすすめの書籍を3冊ご紹介します。 「スライドよりも、本でしっかり学びたい!」という方のために、読みやすさと内容の充実を兼ね揃えた入門書を選びました。 とにかく基本的なところを押さえたい人…
8 Dec 2015
実例、実例&実例のオンパレード。 「平均申し込み倍率3.3倍」を実現したノウハウが詰まった本書は、 集客で悩むNPO必読の一冊です。 どうすれば人の集まる講座がつくれるのか 人が集まる !行列ができる !講座、イベントの作り方 講座申し込み率3.3倍を誇る「ヒット企画」仕掛け人!! …
7 Oct 2015
デザインよりもっとNPOにとって大切なこと、それはマーケティングです。 NPOマーケティングの基本がこの一冊でわかる。 NPOのためのマーケティング講座 NPOが増加し、新寄付税制など活動を支援する法制度が整うにつれて、NPO自身の事業目的を遂行する実力が問われる時代になってきた。組織のポ…
2 Oct 2015
すぐに改善できるヒントがたくさんの名著です。 かっこいい写真も、かわいいイラストも要らない。 デザインが苦手でも大丈夫。 こうだったのかNPOの広報 新聞社とNHKで22年間記者を続けてきた著者が「NPOはいいモノを持っているのに売り込み方がヘタ!もったいない!」と新しい広報資料「広報プ…
1 Oct 2015
「自分たちのロゴが欲しい」というときに、まずは伝え方の研究を。 実例700点でわかるロゴのさまざまな形。 ロゴデザインの見本帳 わたしたちの身の回りを見渡せば、ロゴタイプやシンボルマークを目にしないことはありません。ロゴは、企業や商品のアイデンティティをビジュアルイメージとして表現・伝達す…
トップページに戻る
はやしだ まさひろ 林田 全弘
2006年からNPOの広報物デザインを開始。これまでNPOや中間支援組織のパンフレットやロゴ、チラシなど、延べ100団体280件以上の広報物を手がけてきました。
このサイトの広告収入は全て寄付します。 「寄付リエイト」という新しい試みについてはこちら。 広告企業一覧
気持ちよく寄付をしたくなるリーフレット 9つのチェックポイント
NPO向けCanvaテンプレート:三つ折りパンフレット
【開催報告】NPO×デザインという生き方 vol.01 2019年3月9日(土)
万能デザインツール「Canva(キャンバ)」をNPOのノンデザイナーに激推ししたい3つの理由
NPOのノンデザイナーにお勧めしたい!デザインの基礎が学べる厳選スライド
ひと言で想いを伝える。NPOのショルダーコピー/キャッチフレーズ/スローガン/タグラインまとめ
【11/16 20時半〜Youtubeライブ配信】非営利活動団体のためのCanvaを無料で使いこなすワザ+デザインの手順