24 May 2017
ターニングポイントを迎えるNPOに、特にお勧めです。 自分たちの力でここまでできる。 長年使った広報物や伝え方を見直す前に読みたい一冊。 書き込んでいくことで理念が整理できる「NPOのための想いを伝わる言葉にするワークブック」 団体の理念が明確になり、浸透していけば、活動もしやす…
8 May 2017
「予算がないのでフリー素材を活用したい」 「フリーのフォントがたくさんありすぎて、どれを選んだらいいかわからない」 そんなNPO広報担当者の方のために、300近い日本語フリーフォントのなかからNPOの広報活動に活かせそうなものを厳選しました。なお、今回ご紹介するフリーフォントはすべて日本語で、漢…
6 May 2017
今月もたくさんの良記事が公開されていましたので、まとめてご紹介します。 ●文章 【事例コピー】神奈川シニア自然大学校「知的に、外歩き」 - Willing Hands On 公式ブログ|小さな組織・ソーシャルセクターのためのコピーライティング 編集は「原稿」を「記事」にすること - ファン…
8 Apr 2017
「助成金申請に提出する見積書が必要だけど、どうやって依頼したらいいの?」 「デザイナーやデザイン会社に費用を聞くとき、押さえておくポイントは?」 予算や機会がなければ、なかなか付き合うことのないデザイン業界。 いざ見積もりを依頼しようと思っても、どう接していいのか、何を聞いたらいいのか…
3 Apr 2017
今月もたくさんの良記事が公開されていましたので、まとめてご紹介します。 ●文章 ブログのタイトルや見出しを効果的にする!キャッチコピーを書くための基礎テクニック - coliss ●まとめ 一度は使ってみたいNPO/NGO向けの製品・サービス - ファンドレイジングのレシ…
4 Mar 2017
現場で日々奮闘されている関西のNPO・市民団体の皆さんのために、無料のデザイン相談会を梅田で開催します。 「サイトを作りたいが何から手を付ければよいかわからない」 「チラシをつくってみたけど、もっと良くするにはどうしたらいい?」 「活動紹介のパンフレットをつくりたいけど、何から始めれば…
2 Mar 2017
2017年2月もたくさんの良記事が公開されていましたので、まとめてご紹介します。 ●文章 ライター初心者が知っておきたい良いブログ記事の書き方まとめ - 株式会社LIG 売り込みではなく「情報」を発信|関係性を築くために大切な視点3 - マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ &…
2 Feb 2017
今月もたくさんの良記事が公開されていましたので、まとめてご紹介します。 ●商標 PPAP商標の件は何が問題?? - 女子新入社員の私が代表して、弁理士さんに「商標」を教わりました! あきれたPPAP 商標騒動 - 三木秀夫法律事務所 ●ライティング 原稿力アップの秘…
22 Jan 2017
先月もたくさんの良記事が公開されていましたので、まとめてご紹介します。 ●著作権 DeNAのWELQやMERYが公開中止されました。なにが問題だったのですか? - ちゃんとWeb.biz 著作権侵害をしない!ブログでの正しい引用と転載の方法&画像の利用方法 - WEBマスターの手帳 …
30 Nov 2016
今月もたくさんの良記事が公開されていましたので、まとめてご紹介します。●文章づくりストーリーは創り出すもの - ファンドレイジングのレシピ広報・PRでは「ストーリーが重要」ということがよく言われます。 ストーリーとは何でしょう? あまりに簡単なことばなので、今さら人に聞けない方もいるかもしれません。…
はやしだ まさひろ 林田 全弘
2006年からNPOの広報物デザインを開始。これまでNPOや中間支援組織のパンフレットやロゴ、チラシなど、130団体400件以上の広報物を手がけてきました。
広告企業一覧
万能デザインツール「Canva(キャンバ)」をNPOのノンデザイナーに激推ししたい3つの理由
NPO向けCanvaテンプレート:三つ折りパンフレット
気持ちよく寄付をしたくなるリーフレット 9つのチェックポイント
【開催報告】NPO×デザインという生き方 vol.01 2019年3月9日(土)
NPOのノンデザイナーにお勧めしたい!デザインの基礎が学べる厳選スライド
【2024年1月8日19時〜ライブ配信】Design for Peace〜認定NPO法人テラ・ルネッサンスのデザイン事例
【11/16 20時半〜Youtubeライブ配信】非営利活動団体のためのCanvaを無料で使いこなすワザ+デザインの手順
ひと言で想いを伝える。NPOのショルダーコピー/キャッチフレーズ/スローガン/タグラインまとめ