5 Mar 2016
ロゴデザイン・制作に役立つ、かっこいいロゴマークを集めたロゴポータルサイト「ロゴストック」で、NPOのロゴを88個紹介する!という企画が達成されたことを記念して、セミナーを開催します。 ★こんな方におすすめ: ・ロゴを作る機会があるデザイナー ・デザインを発注したいと考えているNPOスタッ…
2 Feb 2016
気持ちよく寄付をしたくなるリーフレット 9つのチェックポイントでもお伝えしたように、賛同者が“寄付をしよう”と思い立ったとき「すぐにアクションしやすいような配慮」が大切なポイントとなってきます。 郵便局ですぐに振込手続きができる払込取扱票。寄付先口座としてゆうちょ口座をお持ちであれば、この払込…
31 Jan 2016
「昔に作ったロゴが時代遅れなので、リニューアルしたい」 「使いづらいロゴを改善したいけど、大きな変更はしたくない」 そんなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。 既存のNPOロゴをリデザインする際に注意したい3つのポイント 不満のあるロゴとはいえ、愛着を持っている人がいるかもしれませ…
29 Jan 2016
寄付リエイトというのは、こちらのページでもご紹介しているように、「寄付+アフィリエイト」の造語です。 本ブログ「NPOのためのデザイン」におけるアフィリエイト広告収入のうち、振込手数料などを除いた全てをデザインで社会貢献を行っているNPOに寄付します。 支援先NPOの一覧はこちら→寄付リ…
28 Jan 2016
2015年1月開催のNPOロゴをテーマにしたセミナーで、ご質問をいただいたので回答します。 既存書体をロゴに使っても著作権的には問題ありません。 NPOのロゴをつくろうと思っているんですが、文字部分に既存書体を使っても大丈夫なんでしょうか?また、書体の一部を変更してもいいんですか…
26 Jan 2016
魅力が伝わるロゴをつくるためには、準備がとても大切です。 デザイナーの力量が仕上がりに左右されるのはもちろんのことですが、準備次第でその仕上がりを底上げすることができます。2016年1月のセミナーでお伝えしきれなかった、ロゴをつくる際に準備したほうがいい12個のポイントについてご説明します。ここで…
24 Jan 2016
「自分たちの団体のテーマカラーをどう決めていいかわからない」 「なんとなく決めてしまいそうだけど、本当にこの色でいいの?」 これからNPOを立ち上げる際、あるいはロゴをリニューアルする際に、こんな疑問や不安をお持ちの方は多いのではないでしょうか。 NPOのテーマカラー決めるための7つのポイ…
11 Jan 2016
現場で日々奮闘されている京都のNPO・市民団体の皆さんのために、無料のデザイン相談会を京都で開催します。 「チラシをつくってみたけど、もっと良くするにはどうしたらいい?」 「活動紹介のパンフレットをつくりたいけど、何から始めればいいかわからない」 「ロゴってやっぱり必要?でもどうやって…
日本財団にて「ロゴ」をテーマにしたセミナーでお話をさせていただきました。 五輪エンブレムに注目が集まり、論争が巻き起こった2015年。簡単なように見えて実は奥が深いロゴの世界について、実例をもとにご説明しながらつくり方のポイントをお伝えしました。 当日の流れや参加いただいた方の声など、詳…
22 Dec 2015
「予算も確保できたし、デザイナーに依頼したいけれど、どうやって探せばいいの?」 そんなNPO担当者さんのために、NPO向けの実績があるデザイン会社・デザイナー、団体、デザイン支援サービスをまとめてご紹介します。 デザイン会社・デザイナーを選ぶ基準はズバリ、 ・NPOの実績があること ・…
はやしだ まさひろ 林田 全弘
2006年からNPOの広報物デザインを開始。これまでNPOや中間支援組織のパンフレットやロゴ、チラシなど、130団体400件以上の広報物を手がけてきました。
広告企業一覧
万能デザインツール「Canva(キャンバ)」をNPOのノンデザイナーに激推ししたい3つの理由
NPO向けCanvaテンプレート:三つ折りパンフレット
NPOのノンデザイナーにお勧めしたい!デザインの基礎が学べる厳選スライド
気持ちよく寄付をしたくなるリーフレット 9つのチェックポイント
【11/16 20時半〜Youtubeライブ配信】非営利活動団体のためのCanvaを無料で使いこなすワザ+デザインの手順
【2024年1月8日19時〜ライブ配信】Design for Peace〜認定NPO法人テラ・ルネッサンスのデザイン事例
【開催報告】NPO×デザインという生き方 vol.01 2019年3月9日(土)
ひと言で想いを伝える。NPOのショルダーコピー/キャッチフレーズ/スローガン/タグラインまとめ