すぐに、安価に、時間をかけず実践できる「デザインのネタ帳」をつくります。

2016年12月分のNPO広報担当者にお勧めしたい良記事まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
170122image630x360

先月もたくさんの良記事が公開されていましたので、まとめてご紹介します。

●著作権

DeNAのWELQやMERYが公開中止されました。なにが問題だったのですか? – ちゃんとWeb.biz

著作権侵害をしない!ブログでの正しい引用と転載の方法&画像の利用方法 – WEBマスターの手帳

 

●デザイン

 

 

 

 

●文章づくり

篠田はブログをどうやって書いているのか③「書き方編」 – 篠田厚志の理事長ブログ(FJK公式ブログ)

自分で言うのもなんですが、毎日ブログを書くっていうのはなかなか大変です。

まず、書く時間が取れない。
次に、書くネタがみつからない。

でも、これらは書くと決めたらなんとかなります。

本気でコミットしようと思うなら、これまでお伝えしたように「時間確保」も「ネタ確保」も必死になるからです。
ただ、いくら時間もネタもあっても、毎日書くにはまだ問題があります。

それは、「書き方」の問題。

 

●Web

ブログなどの記事をSNS等で告知するパワーがありません – ちゃんとWeb.biz

TwitterとFacebook、Instagramなどのアカウントを複数開設はしたものの、パワーがなくいずれかのアカウント(またはいずれも)が長期間更新されていない…というケースはよくあります。

Twitterは140字、Facebookは文字制限なし、Instagramはビジュアル重視…と、それぞれに厳密に最適化しようと思うと、持っているSNSのアカウント分最適化された原稿が必要になるため、つい担当者が「自分が慣れているSNSだけ」を更新して、残りは力尽きて着手できない…という状態になってしまうようです。

 

Webサイトを作ったが、検索に引っかからないのはどうして? – ちゃんとWeb.biz

Webサイトを作っただけでは、そのままではすぐにWebサイトの名前や内容に含まれるキーワードを使って検索エンジンで検索しても、検索結果に表示されないことがほとんどです。

それは、検索エンジンがあなたのWebサイトの存在を知らないため。世界中のサイトを瞬時に自動検知してくれるというわけではないのです。たとえるならば、「Webサイトを作ったばかりの状態」は、「山奥に誰も知らないお店をぽつんと開いたようなもの」で誰もその存在を知らない、というような状態です。

 

●ノウハウ

社会的課題を伝える3つの方法 – ファンドレイジングのレシピ

寄付税制を説明できるようになる – ファンドレイジング・ラボ

企業からの支援を獲得するためのポイント – PubliCo 長浜ブログ

 

●イベント報告

【報告】明日からでも実践できる!「団体の活動をひろげるコツ」 – かわさき市民活動センターブログ

「フリーペーパーづくりでまちをたのしむ」 へ行ってきた #2 – トヨダロックデザインワークス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

はやしだ まさひろ
林田 全弘

2006年からNPOの広報物デザインを開始。
これまでNPOや中間支援組織のパンフレットやロゴ、チラシなど、120団体350件以上の広報物を手がけてきました。

講座スライド無料公開