すぐに、安価に、時間をかけず実践できる「デザインのネタ帳」をつくります。

NPOの会報誌を改善するときにオススメしたい記事3選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
160612image630x360

「もっと効率的に会報誌をつくるにはどうしたらいいの」
「そもそも、会報誌ってどんな流れでつくるものなんだろう」
「いつも文字数を守らない人がいて困っている」

そんな思いを抱く代表者の方や、広報担当の方、多いのではないでしょうか。

ブログやSNSが普及しても、ネットを使わない人へ情報を届けるには紙媒体が一番です。
どう表現するかというデザインを改善する前に、どう編集するかという部分の見直しから始めてみてはいかがでしょうか。

「うちの会報誌、なんとかしたい!」とお困りの方に、会報誌づくりの基礎を学べる記事をご紹介します。

面白く読んでもらえる「会報誌/広報誌」の作り方


https://takayukik.exblog.jp/22328662/

岐阜県関市で活動する「せき・まちづくりNPOぶうめらん」代表の北村隆幸さんによるブログ記事です。フリーマガジンを発行されている立場から、以下のような基本を非常に分かりやすくまとめてくださっています。

1.基本的な考え方〜読んでもらえる会報誌とは〜
2.発行までの流れ
3.編集会議
4.取材
5.原稿作成

 

続いては、社内報担当者にとっては御用達とも言える情報サイト「シャホー!」から、すぐに役立つ記事をご紹介します。

「文字量を減らす」テキスト修正のコツ


https://shahoo.jp/series/lesson/lesson201.html

「依頼した文字量に対して提出された原稿が大幅にオーバーしている!」という状況に対して、7つのポイントを交えてビフォーアフターとともに解説しています。

 

〜文字を美しく並べる3つの基本〜


https://shahoo.jp/series/lesson/lesson202.html

どうすれば本文の文章を読みやすくできるか。見出しと本文のバランス、行間の目安を具体的な数値を挙げながら解説しています。

シャホー!」には上記以外にも、撮影方法や印刷技術、編集、デザインに至るまで様々なノウハウが記事になっています。ワンランク上の会報誌を目指したい方や、事業報告書を見やすくしたいとお考えの方にも参考になる情報が詰まっています。

 
いかがでしょうか。
上記の記事以外に、会報誌づくりに役立つ情報はありますか?
もしあれば、ぜひ教えてください。

【こちらもおすすめ】
NPOのノンデザイナーにお勧めしたい!デザインの基礎が学べる厳選スライド

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

はやしだ まさひろ
林田 全弘

2006年からNPOの広報物デザインを開始。
これまでNPOや中間支援組織のパンフレットやロゴ、チラシなど、120団体350件以上の広報物を手がけてきました。

講座スライド無料公開