31 Jul 2016
2016年7月22日に和歌山県NPOサポートセンターさん主催で、7月30日にはラコルタ(吹田市立市民公益活動センター)さん主催のセミナーでお話をさせていただきました。 「名刺から学ぶNPOの『デザイン』のつくり方」 開催日:2016年7月22日 主催:和歌山県NPOサポートセンター →開…
24 Jan 2016
「自分たちの団体のテーマカラーをどう決めていいかわからない」 「なんとなく決めてしまいそうだけど、本当にこの色でいいの?」 これからNPOを立ち上げる際、あるいはロゴをリニューアルする際に、こんな疑問や不安をお持ちの方は多いのではないでしょうか。 NPOのテーマカラー決めるための7つのポイ…
20 Dec 2015
ボランティア募集のチラシや、Web上に募集ページを作成する際に押さえておきたいポイントをご紹介します。 人が「ボランティアに参加してみようかな」と考えるときに、どんなことを基準に検討し、決心にまで行き着くのでしょうか。「非営利組織のマーケティング戦略」(フィリップ・コトラー、アラン・R・アンド…
12 Dec 2015
「イベント告知のためにチラシを作らないと」 「立ち上げたばかりの活動をもっと知ってほしい」 「でも、広報物をつくるのは初めてで、どこから手をつけていいかわからない」 こんなお悩みを抱えているNPO関係者の方のために、デザインの現場で実際に使われているノウハウをご紹介します。 例えば料…
13 Oct 2015
定期的に行っている「NPOのためのデザイン無料相談」は 毎回ご好評いただいておりまして、嬉しい限りです。 相談のために出向いていただくだけでもありがたい、ということで、 そんな感謝の気持ちをどうにかして伝えたいがために、 ご参加いただいた方限定で「デザイン向上につながる特製クリアファイル…
10 Oct 2015
「ターゲットは誰ですか?」 「ターゲットは老若男女全員です。全日本人です。」 NPOや市民団体での広報物の打ち合わせではよくあるやりとりです。 ターゲットという言葉に対する誤解、 問いかけ方の問題、両方あると思います。 ターゲットと言っても、決して対象を限定するわけではありません。…
トップページに戻る
はやしだ まさひろ 林田 全弘
2006年からNPOの広報物デザインを開始。これまでNPOや中間支援組織のパンフレットやロゴ、チラシなど、延べ80団体200件以上の広報物を手がけてきました。
このサイトの広告収入は全て寄付します。 「寄付リエイト」という新しい試みについてはこちら。 広告企業一覧
万能デザインツール「Canva(キャンバ)」をNPOのノンデザイナーに激推ししたい3つの理由
【チケット完売】NPO×デザインという生き方 vol.01 2019年3月9日(土)17:45~19:45【開催案内】
ひと言で想いを伝える。NPOのショルダーコピー/キャッチフレーズ/スローガン/タグラインまとめ
NPO向けの実績があるデザイン会社・デザイナー、団体、デザイン支援サービスまとめ 2015年版
気持ちよく寄付をしたくなるリーフレット 9つのチェックポイント
NPOのノンデザイナーにお勧めしたい!デザインの基礎が学べる厳選スライド
【開催報告】NPO×デザインという生き方 vol.01 2019年3月9日(土)
【開催報告】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.03 ~魅力が伝わるNPOの三つ折りパンフレットづくり~(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年11月4日(金)午後・東京