2 Feb 2017
今月もたくさんの良記事が公開されていましたので、まとめてご紹介します。 ●商標 PPAP商標の件は何が問題?? - 女子新入社員の私が代表して、弁理士さんに「商標」を教わりました! あきれたPPAP 商標騒動 - 三木秀夫法律事務所 ●ライティング 原稿力アップの秘…
22 Jan 2017
先月もたくさんの良記事が公開されていましたので、まとめてご紹介します。 ●著作権 DeNAのWELQやMERYが公開中止されました。なにが問題だったのですか? - ちゃんとWeb.biz 著作権侵害をしない!ブログでの正しい引用と転載の方法&画像の利用方法 - WEBマスターの手帳 …
30 Nov 2016
今月もたくさんの良記事が公開されていましたので、まとめてご紹介します。●文章づくりストーリーは創り出すもの - ファンドレイジングのレシピ広報・PRでは「ストーリーが重要」ということがよく言われます。 ストーリーとは何でしょう? あまりに簡単なことばなので、今さら人に聞けない方もいるかもしれません。…
7 Nov 2016
日本財団にて「三つ折りパンフレット」をテーマにしたセミナーでお話をさせていただきました。 今回は大阪府堺市、静岡県富士宮市で好評いただいた内容をさらにブラッシュアップしてお届けしました。三つ折りパンフレットをつくる上で重要なプロセスや、安価に時間をかけず実践できるヒントをお伝えさせていただきま…
31 Oct 2016
今月もたくさんの良記事が公開されていましたので、まとめてご紹介します。 ●文章づくり 寄付をお願いする手紙の書き方 - ファンドレイジング・ラボ 12月は「寄付月間」。年の瀬に向けて寄付キャンペーン等を計画している団体も多いと思います。今回は、寄付の依頼を手紙で送るときの8つのポイントです。読…
3 Oct 2016
現場で日々奮闘されている関西のNPO・市民団体の皆さんのために、無料のデザイン相談会を梅田で開催します。 今回はブログ「NPOのためのデザイン」開設1周年を記念して、相談枠を大幅に増やして10団体のご相談に乗ることにしました! 「サイトを作りたいが何から手を付ければよいかわからない」 …
19 Sep 2016
2016年11月4日(金)、日本財団CANPANプロジェクト主催で「NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.03 魅力が伝わるNPOの三つ折りパンフレットづくり」が開催されます!場所は虎ノ門の日本財団ビルとなります。 大阪府堺市、静岡県富士宮市で好評いただいた内容をさらにブラッシュアップ…
11 Sep 2016
気持ちよく寄付をしたくなるリーフレット 9つのチェックポイントでもお伝えしたように、賛同者が“寄付をしよう”と思い立ったとき「すぐにアクションしやすいような配慮」が大切なポイントとなってきます。 郵便局ですぐに振込手続きができる払込取扱票。寄付先口座としてゆうちょ銀行の振替口座をお持ちであれば…
28 Aug 2016
「ネーミングやキャッチコピーってどうやってつくったらいいんだろう?」 「人の心をつかんだり、分かりやすく伝えるための文章づくりのコツを知りたい」 そんな思いを抱くNPO代表者の方や、広報担当の方、多いのではないでしょうか。 そんな方々のために、キャッチコピー・文章づくり・ネーミングをさくっ…
26 Aug 2016
2016年8月23日に大阪府堺市で「三つ折りパンフレット」をテーマにしたセミナーでお話をさせていただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 自分たちの魅力をうまく伝えているNPOの三つ折りパンフレットには、読み手の共感を生み出す工夫が盛り込まれています。どんな手順でつくったら…
はやしだ まさひろ 林田 全弘
2006年からNPOの広報物デザインを開始。これまでNPOや中間支援組織のパンフレットやロゴ、チラシなど、延べ70団体180件以上の広報物を手がけてきました。
このサイトの広告収入は全て寄付します。 「寄付リエイト」という新しい試みについてはこちら。 広告企業一覧
NPOのノンデザイナーにお勧めしたい!デザインの基礎が学べる厳選スライド
【開催報告】NPO×デザインという生き方 vol.01 2019年3月9日(土)
気持ちよく寄付をしたくなるリーフレット 9つのチェックポイント
【チケット完売】NPO×デザインという生き方 vol.01 2019年3月9日(土)17:45~19:45【開催案内】
【開催報告】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.03 ~魅力が伝わるNPOの三つ折りパンフレットづくり~(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年11月4日(金)午後・東京
ひと言で想いを伝える。NPOのショルダーコピー/キャッチフレーズ/スローガン/タグラインまとめ
NPO向けの実績があるデザイン会社・デザイナー、団体、デザイン支援サービスまとめ 2015年版