11 Mar 2019
2019年3月9日(土)、NPOの広報物デザインに携わる方をゲストに招き、働き方や、制作物にかける信念、生き方そのものを伺うことのできるトークイベントを開催しました。 会場は、文京区の春日駅直結にある「地域連携ステーション フミコム」さんで開催することができました。ありがとうございます! …
8 Feb 2019
2019年3月9日(土)、NPOの広報物デザインに携わる方をゲストに招き、働き方や、制作物にかける信念、生き方そのものを伺うことのできるトークイベントを開催します!場所は文京区のフミコムです。 今回、お話をしてもらうゲストは3名。 いずれも、数々のNPOの広報物実績をお持ちの方々です。 …
22 Sep 2017
2017年11月14日(火)、ターニングポイントを迎えるNPOのための「理念の見直し」と「伝わる言葉づくり」が一日で体験できるオトクな講座!場所は明石の複合型交流拠点ウィズあかしとなります。 Facebookページはこちら https://www.facebook.com/events/116…
2017年11月9日(木)、日本財団CANPANプロジェクト主催で「NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.06 広報溺愛サロン、始めます」が開催されます!場所は虎ノ門の日本財団ビルとなります。 Facebookページはこちら https://www.facebook.com/event…
1 Sep 2017
2017年9月8日(金)、日本財団CANPANプロジェクト主催で「NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.05~魅力が伝わる団体キャッチコピー(ショルダーコピー)の作り方~」が開催されます!場所は虎ノ門の日本財団ビルとなります。 関西・関東各地で好評を得ている人気講座を、満を持してCAN…
4 Mar 2017
現場で日々奮闘されている関西のNPO・市民団体の皆さんのために、無料のデザイン相談会を梅田で開催します。 「サイトを作りたいが何から手を付ければよいかわからない」 「チラシをつくってみたけど、もっと良くするにはどうしたらいい?」 「活動紹介のパンフレットをつくりたいけど、何から始めれば…
7 Nov 2016
日本財団にて「三つ折りパンフレット」をテーマにしたセミナーでお話をさせていただきました。 今回は大阪府堺市、静岡県富士宮市で好評いただいた内容をさらにブラッシュアップしてお届けしました。三つ折りパンフレットをつくる上で重要なプロセスや、安価に時間をかけず実践できるヒントをお伝えさせていただきま…
3 Oct 2016
現場で日々奮闘されている関西のNPO・市民団体の皆さんのために、無料のデザイン相談会を梅田で開催します。 今回はブログ「NPOのためのデザイン」開設1周年を記念して、相談枠を大幅に増やして10団体のご相談に乗ることにしました! 「サイトを作りたいが何から手を付ければよいかわからない」 …
19 Sep 2016
2016年11月4日(金)、日本財団CANPANプロジェクト主催で「NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.03 魅力が伝わるNPOの三つ折りパンフレットづくり」が開催されます!場所は虎ノ門の日本財団ビルとなります。 大阪府堺市、静岡県富士宮市で好評いただいた内容をさらにブラッシュアップ…
26 Aug 2016
2016年8月23日に大阪府堺市で「三つ折りパンフレット」をテーマにしたセミナーでお話をさせていただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 自分たちの魅力をうまく伝えているNPOの三つ折りパンフレットには、読み手の共感を生み出す工夫が盛り込まれています。どんな手順でつくったら…
はやしだ まさひろ 林田 全弘
2006年からNPOの広報物デザインを開始。これまでNPOや中間支援組織のパンフレットやロゴ、チラシなど、延べ100団体280件以上の広報物を手がけてきました。
広告企業一覧
NPOのノンデザイナーにお勧めしたい!デザインの基礎が学べる厳選スライド
万能デザインツール「Canva(キャンバ)」をNPOのノンデザイナーに激推ししたい3つの理由
気持ちよく寄付をしたくなるリーフレット 9つのチェックポイント
ひと言で想いを伝える。NPOのショルダーコピー/キャッチフレーズ/スローガン/タグラインまとめ
NPO向けCanvaテンプレート:三つ折りパンフレット
【11/16 20時半〜Youtubeライブ配信】非営利活動団体のためのCanvaを無料で使いこなすワザ+デザインの手順
【開催報告】NPO×デザインという生き方 vol.01 2019年3月9日(土)